●アルのボトルカバー●



前。電灯からの影で目の下が怖い事に…
フンドシはめくれますv




後ろ&500mlペットボトルとの比較。
中に何か入れなくても結構カタイので立ちます。
化粧品の瓶やペンスタンドに被せても良し。




…という訳で唐突にあみぐるみ作りに嵌りました。
まだド素人の試行錯誤状態ですが、オン作業の合間に少しずつ作っていきたいなぁと。


★編み方の基本はここで。私もこれで編み始めました。
0から始めるあみぐるみ講座 step.0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5991089
とにかく親切!ステップ5までやれば殆どの事はできるようになります。

★平編みや色々な編み方はこちらが詳しいです。ニコに入ってない方もどぞ。
How to Note あみもの〜クロッシェ編〜
http://www.clover.co.jp/howto/crochet/index.shtml



【アルカバー・編み図もどき】
ここではアクリル100%の並太を5号のかぎ針で編んでます。
ご自由にアレンジして下さい。
胴体(ツノからスタート) ※並太水色1玉をほぼ丸々使い切ります
段数 目数 備考
わの中に3目細編みを入れる
とにかくキツイけど根性でガンバレ!
全ての目で増やし目
12 全ての目で増やし目
18 1つ細編み、次の目で増やし目×6
24 2つ細編み、次の目で増やし目×6
30 3つ細編み、次の目で増やし目×6
36 4つ細編み、次の目で増やし目×6
9〜38 36 延々何も考えずにそのまま細編み〜。飽きるけど楽(笑)。
ここに入った辺りで最初の糸の端を処理してしまう。
ツノの根元をぐるっと回るように補強すれば一石二鳥。
ついでに毛も今のうちに付けとくべし。

27段目で終われば350mlの缶ジュースがちょうどぴったり納まるくらいです。
それはそれで完成させても可愛い。
毛 ※並太白
鎖編みを10個作り、ツノの後ろに通して止める。
バラバラの方が毛らしいけど、散らばってしまうので敢えて三つ編み。
引っ掛ける持ち手にすべく長めに編んで輪っかにしてもいいかも。
フンドシ紐 ※並太白
鎖編みを約41個。(ラストの1つで締める)
これは胴体が完成してからぐるっと周してみて目数を調整。
フンドシ面(前と後ろ、同じ物を2つ作る) ※並太白
12 鎖編みを12個作り、そこから11個目の裏山にかぎ針を通して平編みスタート。
★こっちが縦!(布の流れっぽく見せる為)
2〜7 11 そのまま7回行ったり来たり。立ち上がりの1目を忘れずに。
完成した胴体とのバランスを見て横幅の往復回数を調整すべし。
後で紐と一緒に胴体に止めるので、終わりの糸は多めに残す。
始まりの糸は布面の端に通して邪魔にならないように処理。
最後にぬいぐるみ用ボタン目(ここでは8mmサイズ)を縫いつけ、
口を黒毛糸(毛糸だと太いので刺繍糸の方がいいかも…)で刺繍。
顔は早い段階でやった方が引っくり返して裏から止めるのも楽だけど、
胴体を何段まで編むかでバランスが変わってしまうので臨機応変に。

フンドシは紐を胴体に巻いて背中側で適当に縫い止めた後、
前布と後ろ布を紐と一緒に縫い付けて止める。


次は実物大シャオメイを作りたい…なぁ…デンとブラハも…(そんな時間が何処に)

(09.03.01.UP)