TOPへ

更新日記

更新情報&つきむらの独り言です。読書やゲーム感想も。


14年6月26日(木)

 いかん。マジでバテてる何もする気力がない〜〜。
暑さよりも仕事がハードなのがきっついわ…これから更にきつくなるのが分かってるだけに泣くしかない。来月も休日出勤頼まれて断れなかったよちくしょー私先月救急車で運ばれたんだぞ7割方仕事のせいだぞーorz
最低9月までこんな感じが続くので(そして12月からまたハードモード突入、3月からまた略のループ)、更新頻度が更に下がりますスミマセン。週1くらいは猫板かこっちかは書きたい……クロッキーも……げふっ。

 姪っ子は先日無事に名前決定しました。甥っ子の時も大丈夫だったんでまぁ平気だろうと踏んでいましたが、良かった良かったキラキラでもDQNでもないよ。可愛いけど普通の名前だよ漢字もまともに読めるよ万歳。
個人的にキラキラネームつける親って心底軽蔑します。個性なんて関係ない。そんなもんはただの親の自己満足。何が悲しくて生まれながらにハンデ背負わすんだ、子供の将来考えたらできんよね普通の人は。
キラキラ子供に罪はないけど、その子がアホ親(とそれを止められなかった周りの大人)に育てられたという事実は消えない訳で。そりゃ会社の人事も他に山ほど応募来る中で無駄なリスクを背負う訳ないっつーか、単なる友人や知人の付き合いでも見える地雷は避けるよなぁと。 日本の将来の為にも、アホな流行りが廃れる日を願いますわ。


※返し。ぱっちん有難うー。
・Mゃぷうさん:有難うございますー。ご友人も出産おめでとうございます。私の周りでもちらほらベビーラッシュが聞こえてきて、めでたい限り。妹のとこのリアルエルリック家は手の掛からない妹とヘタレな兄の図が既に見えつつあります……なんかそれもエルリック家らしいっちゃらしい気がする(笑)。お兄ちゃん頑張れ。



14年6月18日(水)

 うおお…前の日記からもう10日か。先日姪っ子が生まれてまた暫くバタバタしそうな管理人です今晩は。
実妹の第二子な訳ですが、偶然にも第一子が男の子で次が女の子、年齢差もちょうどエドウィン一家と同じくらいという事に密かに妹GJを叫びたい(爆)。妹旦那が男家系らしくて性別判明するまで周り皆男の子だと思ってたんだけどね。70年振りの女の子という事であっちの家族のお祭り騒ぎが目に浮かぶわ。
これから一ヶ月くらい母が妹宅に家事育児手伝いに行くので(甥っ子の時もやってた)、その間の家事やら犬の世話やらフルタイム仕事しながら大幅負担になりそうなので私的には結構厳しいんだけどね…まー分かってた事なのでしゃーない。そんなこんなで益々サイト弄れなくなりますが、ネタ切れな訳ではないのでそのうち発散したい所存。
 とりあえず今は暇さえあれば姪っ子用のベビー服を通販で探してます。出産祝い、甥っ子の時はプレイマットを送ったんだけどねー。よくある名前入りタオルやおくるみやおむつケーキじゃつまらんだろうし、大物ベビー用品は前の時のが使えるはずだから、妹に直接メールでサイズのリクエストも聞いたのよ。遠慮なく本人に聞けるのは身内の特権。質実剛健がポリシー。秋から冬に向けて着れるかわいいのを頑張って探すどー!


ぱっちん有難うー。



14年6月9日(月)

 すっかり暑くなりましたねー。体調も戻り、何故か今はアクセサリーやらバッグチャームやら作るのに再燃している管理人です今晩は。暑いと編み物はやっぱりモチベーション下がる……大物は完成するまで日数掛かるしなー。
その点、メタルアクセは材料さえあればパーツ繋ぐだけでアニメ1本見る間に完成したりするので(手元に集中する分、ここんとこアニメの内容殆ど覚えてないが。苦笑)気分転換にいいね。
今のところ、何年か前から買い溜めしてあったメタルチャームの消費ばかりで天然石やビーズやスワロやレジンにまでは手を出してないけど、時間の問題の気もしないでもない。材料費怖い通販怖い。
 一応リハビリ的に一枚絵もラフまでは描いたんだけどね……今週中に完成させたかったんだけどね……うん、もう次の休みまで絶対に無理★


※返し。ぱっちぱっち有難うー。
・Mゃぷうさん:ストレス怖いですよー! 私も健康番組なんかで「まーたストレスかー」とよく思ったものですが他人事じゃないね。じわじわ溜まって、どんな病気にも化けるしなぁ。とにかく好きな事やって発散させるべし! 自分に甘くなる事も大事!(爆) 猫板云々はね、板自体は関係ないんですが救急車書いたその後に二ヵ所で精神的ダメージ受けてね、キレました。何もこの時に。非常識って物凄い罪だと思うわ…まだ削除されてないし…orz
・8日22時拍手:初めまして、いらっしゃいませ。褒めて貰えて嬉しいですv 今からでも思春期エドウィン嵌れますよ! まだ現役ですよ! この二人はいくらでも書きたい話や絵が出てくるのでこれからもお付き合い下さいませ〜。



14年6月2日(月)

 生きてます今晩は管理人です。
猫板でちらっと書きましたが、先日人生初の救急車を経験しましてね……ぷち修羅場でございました。
夜遅くに前振りもなく腹痛から始まり下痢、過呼吸、手足のしびれ、嘔吐、過呼吸ハードモード突入のフルコンボ。
近くの病院も開いてない、緊急の病院は道も分からない隣の市。親父は親父で手術前の入院中で留守、カーナビ操作もできない母の運転じゃ心許ないという事で止む無く110番コール。ほんと原因不明だったからね。万一考えて。
母は救急隊員にカーナビ設定して貰って後から私の車で病院まで迎えに来て貰いました。
つーか救急車の中でも病院着いてからも呼吸苦しいのに延々同じ質問すんなや答えるの苦しいんじゃー!(涙)と言いたかった……まじあれキツイ。大した事ない症状で救急車呼ぶ人いるからルールではあるんだろうけどね。
 んで、腹のCTスキャンとレントゲン撮った結果、そちらには異常なく。2時間過呼吸続いた訳ですが、具体的な要因はストレス……らしい。心当たりも複数あるにはあるけど、本人の考える以上にやばかったようです私(汗)。
そういや何年か前にも眩暈から過呼吸になって病院通った事あったな……とその時になって思い出したり。今回は腹痛からで眩暈は全くなかったから、食べ物に当たったのを一番に疑ったんだよなぁ。不覚。
 ただまぁ、救急車呼んだ事については怒られもしなかったのでこういう症状で呼ぶ人は結構いるのかも。
胃のスキャンなんて10年くらい前の健康診断以来してなかったから、ここで見て貰えたのは良かったとでも思っておこう。次に過呼吸なっても2時間くらい耐えればいいとも分かったし。それはそれで何の解決にもなってないし、原因改善のアテも殆どないに等しいけど、食ってく為にはどうにもならんぜこんちくしょー。
 とりあえずゆっくり休めと言われて胃薬貰って帰り、実際フラフラと胃痛が続いたので会社2日休んだ訳ですが、その後は普通に仕事に行けてるくらいには元気なのでご心配なく。ぼちぼち絵描きやらアニメ感想も復活予定。
どっちかというと診察代1万と2日休んだ分の日給減の方が痛いわ(爆)。
皆さんもストレスにはご注意を〜〜。じわじわ溜まるだけ溜まって来る時は一気に来るよ人間って案外脆いよ!!

 余談。猫板必ず見ろとは言わないしタイミング狙った訳じゃないとは思うけど、こういう弱ってる時に非常識やられるとダメージでかいのを通り越して殺意湧きますね★


※返し。ぱっちん有難うー。
・5月30日13時拍手: ご親切に有難うございました。然るべき処置を取りましたが早く対処されるといいな…。
・Mゃぷうさん:ご心配をおかけしました、私は元気です(魔女宅風)。なんつーか、自分が一番びっくりですよ。そこまでとは思ってなかったから。ただまぁ、サイトはストレス発散の手段でもあるので止めるつもりはないし無理をするつもりも毛頭ありません(笑)。編み物やアクセサリー作ったりしつつ、好き勝手にのんびりやりますのでたまにお付き合い下さいませ〜v



14年5月19日(月)

 特に書く事もないので今日も読書感想文を2つ。白抜きはしませんが軽くネタバレっぽいのでこれから読む予定のある方、少しも知りたくない方はご注意を。

  アルスラーン戦記14・天鳴地動。気付けば6年振りの新刊ですよ。続きが出た事に正直驚きだよ。つーか牛さんによるコミックス化がなかったら続き出るにしてもまだまだ先だったよね間違いなく。20世紀中に終わるとか大昔に寝言言ってたのは誰だって話です。 …まあそこまで含めて田中芳樹センセなんですが。ニコ生で3年内にアル戦残り2冊終わらせるとかほざいておられたそうですが、誰も信じていないとこまでテンプレの気がするわ。
 という事で本編。うん。予想はしていた。なんたって「皆殺しの田中」だもの。最初っからどんどん死ぬって公言されてたもの。特に銀英伝既読者なら覚悟もできるってもんですよ。………。…………。にしても容赦ねぇな!!!
皆武力的にはトップクラスだけど、その中でも特殊スキル持ち…政治的に必要な人から消す辺りマジで鬼だ。
前巻で消えた人といい、武力以上に物凄い損失だよなぁ……これでどうやってパルス保つんだろう。いや家臣ツートップが健在である限りなんとかはできるんだろうけど、大ボス倒すのもその先もキツい。アルスラーン本人もなぁ……その先を敢えて考えてないっぽいのが厳しい。ドジっ娘とのフラグも彼女を乗り越えるには難しいでしょ。この人員整理っぷりからして最終決戦後には4、5人しか残ってなさそうだけど、普通に主人公にも死亡フラグ立ってるのがなんともはや。銀英伝でやってくれた田中センセなら主人公だろうと何だろうと躊躇いもなく殺るのが分かってるだけにもうね……。
そして陛下いなくなったらパルスに残りそうなのは1、2人しかいないのが笑うしかない。ギーヴなんかは飄々と生き残りそうな気はするけど、アルスラーンかファランギースがいなくなったら即行でパルス出て行きそうだしね。
生き残りそうと言えばラジェンドラは殺伐とした本作の中で唯一の癒しになってきたけど、あの人はずっとあのまま踊っていてくれればいいと思います。目の前にいたらうざい事この上ないけど。
ヒルメスは………なんかもう可哀想になってきた。実力はあるのに運の良さ0としか思えん。一周廻ってパルスと和解…はないか。ここまで生かしてしまっただけに作者が持て余してる感が否めないんですが(苦笑)。
 結論。続刊及びパルスの未来に不安しか見えない(爆)。15巻が出るのは何年後か分かりませんが、こうなりゃ意地でも最後まで付き合ってやるさー!(ヤケ)

 三国恋戦記〜オトメの兵法!〜5巻。何気に最近一番楽しみにしていた漫画の最終巻です。
前にも日記で言った気がしますが、本当〜に良かった! ゲームのコミカライズとしてはびっくりするくらい優秀だったと思います。乙女ゲーのメディア化なんてアニメにせよ漫画にせよ、中途半端に攻略対象と絡んだあげく誰ともくっつかないエンドが大半だと思っておりましたが、この作品はちゃんと一人とのハッピーエンドに向かってくれた。
それも他キャラとの美味しいイベントを無理なく繋ぎ、違和感のない状態で。
 絵柄含めて私の好みに合ってたってのもあるだろうけど、あの話の繋ぎ方ってほんとベストだと思います。
一番人気の師匠ルートで話の肝を見せ、ノーマルルートの花ちゃんの逞しさを取り入れ、最初にフラグ立つ納得のあの人ルートで締め、普通なら死亡ルートの人達を残し、ラストの余韻は大団円のあの会話。
最後の頁の流れ、ゲームよりもじわりと胸に来ました。ただのラブラブで終わらない乙女ゲー素晴らしい。
いやまぁ最終巻はいきなり最終回決まって慌てて話をムリヤリ詰め込んだ感はありましたが(あの詰め込みっぷりはてっきり掲載雑誌が廃刊になるんだとばかり……まだ潰れないなら外伝含めてあと1冊分くらい連載続けて欲しかったのが正直なところ)、どうせ戦争シーンは皆興味ないんだし(笑)、改めて一気に読むとあそこはあれくらいの説明で十分な気がします。あの分量を纏め切ったのがとにかくGJ。描いてる方にも作品愛があるのがよく分かる。
カバー裏にも書かれてましたが、もし恋戦記弐があるなら(というかゲーム本当に作ってるの…?)、そのコミカライズもこの方にお願いしたいです。あず先生、本当にお疲れ様でした!
 ゲーム未プレイでも異世界ワープ少女漫画として普通に楽しめると思うので、興味の湧いた方は是非手に取ってみて下さいませ。 そしてもっと深くこの世界とキャラを知る為にゲームにも手を出してこっちの世界にカモン!

 ぱっちんぱっちん有難うー。



14年5月11日(日)

 やっとアルスラーン2巻買いに行けたー。ずっと楽天売り切れなんだもんなぁ。
密林で本が一部買えなくなるそうだけど、ネットで送料無料で本買えなくなると結構不便だ。


 という事で牛さん版アルスラーン戦記2巻感想をちょこっと。本誌読めなかった回もあったから楽しみにしてたのよ。 1巻は悲惨な戦場メインだったけど、ナルサスとギーヴ出てくるとギャグ要素も入ってやっぱり面白いね。
頭いい人、口が達者な人は基本的に大好物ですv←今までの嵌った傾向から丸分かり
しかし本誌でざっと読んだ時はギーヴよりナルサスの方が美形じゃね?くらいに思ってたけど、コミックスで改めて見るとギーヴがちゃんと美形だなぁ。凄いよ骨太な牛さん絵には珍しくいかにも女ったらし系に見えるよ!(褒め言葉)
でもって牛さんが楽しんでキャラ描いてるのが分かる。小説の長文を上手い事漫画に落とし込んでるなぁと。
 実は漫画連載始まる少し前から昼休憩の合間に原作1〜13巻読み直してて(内容だいぶ忘れてたから・汗)昨日やっと既刊全部読み終わったんですが、キャラの台詞回しも纏う空気も今のところ殆ど違和感ないのよね。
原作ファンとしても牛さんファンとしてもまず文句なしって言えると思う。インタビューによると最終回まで決めてこのコラボ企画は進んでるらしいですが、できればこのまま綺麗に「一部までで」終わらせて欲しいものです。
 あ、そうだ1個不満はあった! 巻末4コマとかおまけとかもっと描いてーーーーーー!!
地味に1巻最後のフラグ4コマは好きだったんだけどなぁ。余所様のキャラを下手に弄れないってのはあるんだろうけど、そこは牛さんの自由意思ではやれないのかしら……勿体ない。


 ついでに今月本誌の感想を原作ネタバレ含めて少し。以下白抜きで。
やっぱり1話のルシタニア少年はエステルだったかーーーー!!!
自分じゃ初見では気付かなかったんだよなぁ。気付いた人スゲェ。それを踏まえてエステルを性転換したのかという予想や噂もありましたが、今月見る限りそれはなさそうだ。しっかり睫毛あるもの。
いやそれ言ったらギーヴの方がよっぽど睫毛あるけど(笑)。
でも1話少年もエステルと思って読み直すと台詞がいかにもっぽいし、一人だけ奴隷の中で別扱いされてた理由も分かるし、よーーーーーーく見れば少年時代の目元も睫毛あるようなないような。
これ、牛さんオリジナルの展開だよね。そりゃ田中先生が歓喜するはずだわ。1話をべた褒めしてたのも納得した。
…………うん。二部を考えればいっそ性転換した方が最終的にアルスラーンは幸せかもしれんと思ったけど、漫画版は一部で綺麗に終わるならこれでいいよ。牛さんならなんとかしてくれると信じてる。
 あと、エラムが予想以上に美少女で吹いた。エステルVSエラム……中身考えるとシュールだ(笑)。


※返し。ぱっちんぱっちん有難うー。
・Mゃぷうさん:うざいよね!(兄が) 私もGWは半分以上仕事しておりました仲間ー! ま、まぁ休みは何処も混んでるからね…空いてる時に出掛けるのがいいよね…。503過ぎてもエドウィンはいつでもお待ちしておりますよv
エドは開き直ってからが本番のようでそれでも本質はヘタレでやっぱりどっちにせようざいと思います。(酷い)
・6日20時:ハッピー503でした!(過去形) お返事遅くなりましたが、熱いコメ有難うございました。503は鋼好きエドウィン好きを再認識できていいですよね。私もサイトで鋼扱ってから10回以上やっていますが、この日は離れた皆さんも戻ってきてくれたりして毎年楽しみにしています。最初に503を名付けた人、お祝い始めた人に感謝。
因みに「無題」の語呂合わせは実はめっちゃ苦肉の策でした。単純に14年503にしちゃえば楽だったんですが、原作準拠EW漫画のタイトルは短い単語という変な自分縛りがありまして。今までの流れでタイトルが浮くのが嫌だったんですよねぇ。なので「許可」とか「承諾」とか「合意」とかも候補にあったけど、どうにも偉そうで最後までピンと来ず。ふとアルの呟きを見て、バカップルめ勝手にやってろ的な意味で「無題」でいいかーと。…アホですみません、笑って貰えたなら幸いです(爆)。開き直り攻めエドもたまに描くのはごっつ楽しいけど、なんだかんだでヘタレエドとウィンの初々しさ描いてる時が一番エドウィンを描いてるーって気がします。そしてオチ担当のアル。ビバ原点。こんな調子でまだまだエドウィンは続けたいので、のんびりお付き合い下さると嬉しいですv



14年5月3日(土) 鋼の錬金術師のお部屋にEW漫画「無題」 UP

 今年もハッピー503ですね! いぇあ!!
…ついさっき完成したばかりなのはご愛嬌。間に合えばいいのよ、間に合えば。
銀魂の後からラフ描き始めたから実質2週間しかなかった事を思えばこれが精一杯です。
 因みに前から描く描く言っていた漫画とはまた違いますよコレ。そっちはほんっっとーに甘さがないから。
エドウィンかどうかも怪しいから。下手したらエドとウィン会話どころか顔すら合わさないかもしれないから。(え)
脳内でネタは固まってるのですが結構頁数喰いそう=絶対2週間じゃ無理ってのと、今年はちゃんと甘い503にしたかったのとで、最初から今回は描く気なかったのですヨ。来年くらいまでにはそっちも完成させたい、なぁ…。


ぱっちんぱっちん有難うございますv



14年4月28日(月) 

 ぐあー。有休終わったのにエドウィン清書終わってないー。当然ページも作ってないー。明日も仕事なのにー。
ま…間に合うのかしら。仕事終わってからだと、溜まったアニメ観るので精一杯でタブペン握る気力も時間もないのがネックなんだよなぁ…どうしたもんか。
 てか、ふと気付いたらタブレット本体とノーパソ繋ぐ接続コードが切断しかけてるー!?
B端子って言うのか? 本体の方の差込口のビニール破れて中の配線見えてるんですが。元々弱そうだなとは思ってたけど、パソ動かした時に変な方向に曲げちゃった…んだろうなぁ。これ、接触不良で使えなくなるだけならまだしも下手したら火吹くよね冗談抜きで(汗)。 応急処置でビニールテープ巻いたせいか今のところまだタブペン使えてますが、いきなり描けなくなったらそこで試合終了ですよ。
 慌ててググったらどうやらメーカーでは専用コードだけを別売りしてないので買い換えるならそれっぽい端子の既製品コードを適当に合わせるしかないらしく。田舎の電気屋ではあまり売ってない差込口なのでネット通販でしか買えない訳ですが(一応候補は1つ見つけた)、このタブレットに限っては本体に無駄に溝があるから大きい差込口だと入らないという何その博打。
うう……時間もないし差込口が合うかどうかも分からないから本当にぶっ千切れて描けなくなるまでビニールテープで誤魔化したいけど、いつまでもつだろう。もし絵の更新がいきなり途絶えたら「ああコードが逝ったんだな」と思ってて下さい……マジでエドウィンもやばくなってきたかもしんない……orz


※返し。ぱっちんぱっちん有難うです。
・21日15時拍手:銀魂漫画に感想有難うございます!ここでは完全に異端なので正直びくびくしておりました(爆)。銀さんと神楽の父娘っぷりいいですよねぇ。お互い結構きつい事言ってるのにがっちり信頼関係あってこそ。新八含めて万事屋好き過ぎだ私。映画も観てくれて嬉しいです。ほんとね、あれほど映画館で観て良かったーっと思ったのはミロス以来でしたよ。DVDも(編み物しながら)5回は観てる。WJによるとどうやら公式に動きがあるようなので、再開を楽しみに待ちましょうv エドウィンもラスト頑張ります!
・26日22時拍手:色々感想にツッコミ有難うございます。フレンズはね…重いよね卵…あの作品は男女どっちもどっかズレてる気がする。それでも惹きつけるのはやっぱり魅せ方が上手いのかなー。ログホラは私も新作気付いておりましたよ。年少組はあれはあれで面白いし微笑ましいんだけど、腹黒成分が恋しくなる今日この頃。あ、アルスラーン新刊14巻は5月17日発売決定したようです。ダ・ヴィンチニュースで載ってた。脱稿は前から言われてたけど、現物見るまではまだ信じられないのがなんとも(苦笑)。因みに創竜伝はキャラレベルのインフレに飽きたのもあって十何巻かで挫折しました…アルスラーンは完結するといいなぁ。牛さんなら一部だけでも終わらせてくれると信じてる! ちはやふるも2期ラストまで観てくれて有難うです。だいぶ追い付いたところで終わりましたが原作出るペースが結構早いので、溜まったら3期やってくれると信じてる!! ラブライブは1期観てなかったのでついていけないだろうとパスしました…失敗したかなぁ。シュタゲメーカーが乙女ゲー出してたのは知りませんでした。まあ…シュタゲ自体が癖ありましたからね…乙女ゲーでもなんとなく予想つく(笑)。最近全くゲームしてませんが恋戦記のメーカーが今度新作乙女ゲ出すので、それを買おうか迷ってたり。まず時間プリーズ!!(切実)



14年4月20日(日) 

 本棚いっぱいになったので結構単価高い漫画含めて25冊ほど近所の古本買い取りに売りに行ったら280円にしかならなくて凹んだ管理人です今晩は。定価3万円くらいしたのに酷ぇ…もう当分売りに行くの止めよう…orz
 あ、鋼は単行本も完全版も永久保存ですよ! 完全版は棚でケースごと眠ってますが単行本は絵や漫画描くのに現役です。幼馴染や大佐中尉、メイリンランファンくらいまでなら何も見ずにうろ覚えで描きますが(それもどうか)、機械鎧やアル鎧チェックしたりロックベル家確認したりには必要不可欠。チェックついでに読み耽るまでがお約束。
 しかし有休もあと少しだ〜寂しい〜。一泊旅行は行きましたが、特に予定ない日でも家事したり編み物しながら新アニメやプレイ動画追い駆けてるとすぐに時間過ぎていかんなぁ。
エドウィンはどうにかラフ終わったので頑張って当日までには清書せねば。
今編んでる麻糸の夏用バッグももうすぐ終わり。これ終わったら6月に生まれる姪っ子(多分)用にワンピとパンツのセットでも編もうかと考え中。大物続けては飽きるのでその前にちょろっと小物も編みたい。


 せっかく出たので牛さん版アルスラーン1巻の感想も少し。やっぱりこれはコミックスで纏めて読むもんだなーと。戦場シーンが続くので毎月細切れだと短く感じるけど、纏めて読むと普通に読み易い。初回のオリジナル話もこの後が鬱展開長いだけにいい前振りだわ。建物から飛び降りたシーンの大パノラマは鋼最終回の屋根から兄さんが見た景色、銀匙の八軒が馬の背中から見た景色を思い出した。こういう見せ方できるのが牛さんの漫画家としての力だよなぁとしみじみ。そういやあのルシタニア少年、巷では某女の子キャラじゃないかという噂もありますが、実際どうなんだろうね。完全オリジナルキャラか、男の子に見えるけど実は女か。既存キャラならいっそこの漫画版では男キャラとして友情で進める方がいい気がする。でないと1部はともかく原作2部がやりきれん……まぁどっちにせよ漫画は1部で終わりにするとは思うけどさ。 原作2部終わるまで待つと20年くらい掛かるだろ冗談抜きで(苦笑)。
 あとタハミーネとナルサス、今までの牛さんキャラにはないタイプだけどかなり好きですこのキャラデザ。吟遊詩人も違和感なし。超絶美形キャラとして一番のネックはタハミーネより寧ろファランギースだと思うけど、この調子ならそれはそれで納得できるんじゃないかと期待してます。とりあえず次の新キャラはアルフリードか……これは頭に布を巻いたウィンリィになるに銀貨100枚。

 ゴーストハント悪夢の棲む家2巻も本屋うろうろしてたら見つけたのですかさずゲット。1巻出た時、かーなり長い間存在に気付かなかったんだよね…。これは原作小説も持ってるんですが、相変わらず上手い漫画家さんです。小説を余す事なく分かり易く描いてくれてる。おかげで堅物男のウザさMAX、ぶん殴りてぇ!!(笑)
3巻は1年後か……長いなぁ……。

ぱっちんぱっちん有難う〜。



14年4月13日(日) よろず・ゲーム部屋に銀魂・万事屋ラクガキ1 UP

 
どうにか終わりました銀魂。もうね、ラフから何ヶ月経ったかっていう。
知らなくても大きな問題はないけどページの後半から思いっきり映画完結篇のネタバレ入っているので、これから映画観る予定のある人、ネタバレ全く知りたくない人は途中でバックして下さい。
おそらく最初で最後の銀魂とか言いながらしっかりナンバリングが1なのはいつもの事。

やっぱりまだ描きたいんだ……5年後神楽とか銀さんとか。次がいつになるか分からないけど。
とりあえず次はエドウィンー! ぎゃーまだラフも何もやってないー!!(汗)

ぱっちんぱっちん有難うでしたv



14年4月5日(土) 

 冬アニメも終わってぼちぼち新アニメ始まってきましたねぇ。残業の日々の大切な癒しタイム。
アニメ観ながらの編み物なくてはやってられねぇえええええ!!!(増税のアオリで仕事ストレスMAXらしい)
確実に見続けるのはジョジョと蟲と金田一、他は様子見かのう。安定感大事。
蟲は原作も前アニメも知らないんですが、評判いいのでずっと気になってたのよ。他はなんか良さそうなのあるかな……1話切り、3話切りしそうなのはできれば最初から避けたい面倒だから(爆)。

 しかしその前にいいかげん銀魂清書終わらせないとなぁ。 四月馬鹿で中断しちゃったから、さっさとこっちも終わらせようと思ってたのに絵板の不調やらマカフィー新規更新やらで3月末から全然進んでないのは誤算だった。
ま…まぁ、今月は有休消化で休みごっそり取ったのでなんとかその時にやれば来月のも間に合う…はず。多分。
次の更新はおそらくこのサイトでは最初で最後の銀魂漫画です。


※返し。ぱっちん有難うー。
・Mゃぷうさん:支部からいらっさいませv ゲリラっつーか辻斬りのような拍手コメ有難うございました(大笑)。大佐は中尉にヘタレてこそ大佐。ヘタレエドといい、やっぱりこの二人って似てるよなぁ……弄り易さと不憫なのが楽しいという点で(酷い認識)。中尉とウィンも強さ、男前っぷりが似ているから余計にそう思います。いざという時はちゃんと頼りになるし最終的にラブラブになるのは大歓迎だけど、それまでは尻に敷かれてるがいいさ野郎ども!



14年4月1日(火) TOP絵変更 
           鋼の錬金術師のお部屋に鋼ラクガキ109 UP


 超ギリギリ。ていうか日付変わってから頁作ってる辺りナメてます。
TOPは別に今変えなくても良かったんだけどね…思いっきり冬バージョンだったから見てるだけで暑苦しくてね…。
ほんとは3月中に変えたかったんだけど、間に合わなかったので急遽1日バージョンも付け足しました。
こっそり2日には普通のに変えます。
四月馬鹿については去年幼馴染みやったからね。軍部も好きなのよ主張を忘れた頃にやってみる。

さーて今年もエイプリルサイト巡りするどー!

ぱっちん有難うございましたv